2005年04月

2005年04月29日

テープの魅力

私の家ではまだカセットテープが現役です!!!!
しかも使用頻度高いよ?(笑)
何でって、好きだから(笑)
MDコンポが来たのが2年前だから…その前までテープ!!まだMDの数よりテープの数が多いです(笑)「音質悪くなるからMDに全部移そうかな?」とも思ったけど、買ったAIWAのコンポが不良品で、カセットデッキ使えないでやんの…(泣)
CDやMDはVolume5?6で聞くのに、テープは30くらいにしてやっと微かに聞こえるくらい…(ヲイAIWA!!!)しかもそれに気付いたのが保障期間の後で…惨敗。お金けちったからMDLPもついてないし…(終わってる)こんなんで音楽好きって言えるのかい!?

で、テープの何がいいって…
・好きな曲になかなかたどり着けない(私は120分テープ愛好者)
・壊れても修復可能(切って貼ったテープは数知れず…)
・上書きが出来ないので、そんなに好きじゃない曲も結局残っていく
・音質が段々下がっていく
・裏返さなくてはいけない(うちのデッキ類、逆再生機能ないっす)


そう、もどかしいんだよ!!!!!!
甲斐甲斐しくやらないと、好きな曲までたどり着けないんだよ!!!!
でも、それが好き。レコード愛好者と同じような間隔かな。家事をするときはいつもテープを聞いてます。今日はゆずの『ゆず一家』。テープで聴くと、風合いが増すなぁヾ(@^▽^@)/

at 12:40|PermalinkComments(0)music 

関西弁

またちょろっとニセ関西人になってしまった…(苦笑)すぐには治らないねぇ(泣)
私が「?やろ」「?やん」「?ね」「?と」と、大阪福岡佐賀入り乱れての話し方をするのを見た人は、多いと思う…緊張したり、一生懸命になると、イントネーションがひっくり返って言葉尻がおかしくなる(無意識)
就職活動の時、20回くらいは「関西の方ですか?」と言われた…(関西人まで欺いた)
20年間千葉育ちですが…?
大阪弁は本とメディアと友人から、福岡弁はおやぢから、佐賀弁は母からそれぞれうつったもんだと思われる。
非常????に話したくないのに、もういやや…(←あっっ)
特におばあちゃんが帰ってきてた2ヶ月間はやばかった。ばあちゃん耳遠いし、言葉尻が標準語だと「えぇ??????」って言う(笑)
方言は、その地方で育った子が言うから可愛いんであって、ニセ方言はあかん。(←あっっ)
学術的に見ても、方言流入は進んでいるとはいえ、ダメだ!!!
都会人ぶろう。(何だそれ)

at 11:51|PermalinkComments(0)murmur 

2005年04月27日

びっくりしたのなんのって…

列車事故の衝撃、未だに続いているね…
実は事故当日、朝8時から夜9時までずっと会社にいて、ニュースに触れていなかったので知らなかった。「電車が云々…」という話はチラっと聴こえても、東横線の遅延だと思っていて…夕刊の異様な減り(キオスク総売り切れ)を見て、ただ事じゃないと携帯を出して、ニュースを見て、愕然…

こういう時に、遺族の方は何処へ怒りや悲しみををぶつけていいんだろう。
真っ直ぐ行けば運転手に。管理責任という意味では会社に。競争社会という意味では社会に。運でいけば日和に。でも、何を呪っても罵っても、亡くなった方は帰ってこないんだよね。
死亡者、100人を超えそう。3日経っても救出出来ないなんて、凄惨さが創造つかない。

朝日新聞の天声人語に、印象深い言葉が載っていた。
「どんなに遅れが大きくなろうと、永遠に着かないという悲惨さとは、比べようも無い」
1分半毎に電車が来たりすること自体、おかしいのかもしれないね。
まあるい緑の電車に乗っていると、そんな感じがしてくる今日この頃。

at 23:51|PermalinkComments(0)news 

2005年04月23日

ゼミOB会

本日はゼミのOB会@新宿。
同期の子ぉらとは約1ヶ月ぶりの再会…実は、ゼミの先輩方が、結構早い段階で退職だ転職だとすったもんだしてたから、心配だったんだけど、皆めっちゃ元気且つ仕事楽しそうで、安心した…(^_^)ゞさすがにまだ研修中の人が多かったけれど、一人建設の現場に出てる人が居て、すんごい黒くなっていて、びびった。そして、現場に行っているから彼が一番変わってた。

1ヶ月そこらで、話題がバカ話(みんなごめん:苦笑)から仕事の話になっていて、何だか感慨深かった。
そして、9月ごろから会社にお邪魔していた私は、新鮮な話題が特にありませんでしたからーーーーーーー(苦笑)新卒斬り。

そういえば、今日の飲み会でも思ったけれど、私は自分の事を『僕』って言えるキャラの人にめっさ弱くて、昔から…(出たー中性的フェチ)中高大現在と、何かと「おぉぉ」って思ってしまう(笑)でも実際付き合うのは絶対自分を『俺』と呼ぶ人なんだなぁ…。まぁ、色んなときめき方、ありますよね(笑)


at 23:07|PermalinkComments(0)murmur 

2005年04月17日

fault?

連日のデモ報道が続いていて、ちょっと思うところ。
「教育っておっきいなぁ」
こういうことが起きるというのは、そういう教育がされているからに他ならない。教育現場だけではなくて、家庭でも、地域社会でも。
いざという時に、怒りの矛先が一点に向く教育が。
だから、鎮圧はされない。

もしくは、
こういうことが起きても、他人事のように感じる教育が。
蔑称で呼ばれようが、カチンともこない。

昔英語を習っていたとき、「キミの祖先たちがこういうことをした」と言って、
2次大戦の写真集を持ってきた教師(米国人)が居た。私はまだ10歳くらいだったけれど、悪気も無く、自分には無関係のように思った。祖先の責任を感じて、申し訳なく生きていく気にはなれなかった。逆にそれを負わせようとしている教師にちょっとムカっときていた。
sorryとでも言えばよかったのか!? 怒


国民性にせよ、戦後統治の影響にせよ、やっぱり戦争のことは、あまりよく知らない。
祖先からも、語られては居ない。(新聞の投稿とか読むとわかるけれど、戦中のことを語る人は、本当に少ない)
そういえば、私が極度の地理音痴なのを憂えた時、相方が
「日本人は地理に強くならないように教育されていたから」
と言っていた。地理=戦略。恐ろしい。受験科目に地理が少ないのも、頷ける。 
余計な愛国心を育まないように、姑息な姦計を立てないように、育てられている。そんな気がしてきた。

at 17:12|PermalinkComments(0)news 
Amazon
QRコード
QRコード